ライン

電話で問い合わせ MAILで問い合わせ

事業内容

乳児院・児童養護施設

色々な理由で親と一緒に暮らすことのできないお子さんたちがいます。我々は、そのようなお子さんにも親と一緒に楽しく暮らすことができるお子さんと同じように楽しく成長してもらえたらとの思いで、微力ながら乳児院や児童養護施設のりっぱな活動を協力、援助していきます。

児童養護施設におけるペット飼育事業
動物には人を癒す力があり、我々人間にいろいろなことを教えてくれます。犬や猫のペットを飼育することにより人の心は癒され、豊かになり、寂しさを克服することもできます。命の大切さ、いたわりの心をはぐくむこともできます。児童養護施設で暮らす子どもたちは、両親と離れて暮らさなければならないという心のハンディを負っている中、ペットの飼育は、そんな子どもたちに上記たくさんのものをもたらしてくれるでしょう。
一方で、人間の無責任の代償として飼い主がいないたくさんの犬や猫が殺処分の対象になっており、それを防ぐために善意の動物愛護施設が里親を探しています。
児童養護施設で暮らす一人でも多くの子どもたちと、一匹でも多くの殺処分や里親を探している犬や猫が出会うことができれば、とても幸せなことではないかと考えました。
しかしながら、ペットの飼育には費用や手間、さらにはアレルギーといった医学的な問題からも、児童養護施設での犬や猫の動物飼育は一般的ではありません。
本事業は、小児科として医学的な面をサポートしながら、児童養護施設でのペット飼育を動物保護団体の協力を得て総合的にサポートする事業です。

乳児院・児童養護施設

まずは、info@kodomomirai-choko.com
にお気軽にご連絡ください。